一般的表現名詞品詞辞書

○○-point game

発音: /pɔɪnt ɡeɪm/ ポインt ゲーム

例文(実況での使い方):

“That’s a 40-point game for Jayson Tatum!”
 (ジェイソン・テイタム、これで40点ゲーム達成だ!)
 →【意味①】1人の選手が記録した得点を示す。

“This is turning into a 30-point game — the Lakers are dominating.”
 (これは30点差ゲームになってきた。レイカーズが圧倒している)
 →【意味②】試合の点差を指す。= 30-point blowout など

解説:
「○○-point game」という表現はNBAの実況や記事で非常によく使われます。
1人の選手がその試合で記録した得点の合計を意味します。30点・40点・50点などの節目の得点を達成した場合に、実況がその選手のパフォーマンスを強調する際によく使います。

一方、得点が僅差の場合、点差が○○点であることを意味する場合もよくあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました