意味:
ポップアウト。スクリーンやカッティング動作の後に外側(主に3ポイントライン付近)へ素早く開いてボールを受ける動き。シューターがディフェンスの裏をかいてオープンになるための基本的かつ効果的なオフボールムーブ。
発音: /pɑːp aʊt/
ポッパウt
例文(実況での使い方):
“Klay Thompson pops out to the corner—wide open three!”
(クレイ・トンプソンがコーナーにポップアウト、ワイドオープンのスリー!)
解説:
「pop out」は、スクリーンを利用してディフェンスを引き離し、自ら外に開く動きのことを指します。
この動きは特にキャッチ&シュートを得意とするシューターにとって重要な武器であり、次のような状況でよく使われます:
- ダウンスクリーン(内側から外へ)を利用して3Pラインへ開く
- フェイクでゴール方向へのカットと見せかけて外へ流れる
- ゴーストスクリーン後にポップアウトしてスペースを作る
この動きにより、ディフェンダーがスクリーンに引っかかったり判断を遅らせるため、シューターがオープンでボールを受けやすくなります。
コメント