意味:
ゴールに近い位置(ペイントエリア付近)でディフェンダーを背負ってボールをもらい、得点を狙うプレーを指します。
パワー・体格・ポジション取りが重要で、ゴールに背を向けてプレーを始めるのが特徴です。
「post up」は動詞句としても、「post-up game(ポストプレー)」のように名詞的にも使われます。
発音: /poʊst ʌp/
ポゥスタップ
例文(実況での使い方):
”He posted up the smaller defender and scored easily.”
(小さいディフェンダーにポストアップして楽に得点した。)”Great footwork on that post-up move!”
(あのポストアップムーブのフットワークは素晴らしかった!)
解説:
「post up」は主に ゴールに背を向けた状態から始める1対1のオフェンス手段です。元々は センターやパワーフォワード が中心ですが、現代NBAでは ルカ・ドンチッチやジェイレン・ブラウン のように ガードがスイッチ相手にポストアップする戦術も一般的です。
類似語・関連表現:
表現 | 意味・ニュアンス |
---|---|
seal | ポジションを確保する動き。post up前に重要な要素 |
back down | 背中でディフェンダーを押していく動作。post up中に使う |
low post / high post | ペイントの下部・上部の位置。post upする場所の違い |
drop step / fadeaway | ポストアップ後の代表的な得点ムーブ |
post touch | ポストでボールを受けること |
コメント