その他動詞品詞辞書

struggle

「struggle」は、「苦しむ」「もがく」「争う」といった意味を持つ英単語です。
NBAの実況や解説では主に以下の2つの文脈で使われます:

  • プレー中や笛の後の小競り合い・口論・もみ合い
  • 選手やチームが不調に苦しむ場面(例:シュートが入らない、負けが込んでいる)

発音: /ˈstrʌɡəl/

例文(実況での使い方):

He’s really struggling from beyond the arc tonight.
 (今夜はスリーポイントが全く入らず苦しんでいる。)

The offense continues to struggle against this zone defense.
 (このゾーンディフェンスに対してオフェンスが苦戦し続けている。)

The two players struggled under the basket after the whistle.
 (ホイッスルの後、2人の選手がゴール下でもみ合いになった。)

解説:

以下二つの意味で使用されます。

① 不調・苦戦(プレー内容)

「struggle」は試合中のパフォーマンスにおける不調・停滞を指し、以下のような場面で使われます:

  • シュートが入らない(struggling with his shot)
  • ターンオーバーが多い(struggling with turnovers)
  • チームの連携がうまくいかない(offense is struggling)

② 小競り合い・感情的対立

感情が高ぶる場面や、プレー中の接触でもみ合い・口論になりかけている状況も「struggle」で表現されます。
この場合は、以下のような状況を指します:

  • 怒りを抑えようとする心の葛藤(emotional struggle)
  • 身体的なもみ合い(physical struggle)
  • 言い争い(verbal struggle)

類似語・比較:

表現ニュアンス
slump長期的な不調(特にシュート)
cold一時的な不調(例:cold shooting night)
off nightその日の出来が悪い
scuffle / confrontationもみ合い・乱闘・激しい対立
argue / exchange words言い争い、口論

コメント