シュートフレーズ品詞辞書

knock down

主にジャンプシュートやスリーポイントなどを「しっかり決める」「確実に沈める」ことを表す。自信を持って放ち、きれいに成功させたときに実況や解説でよく使われる。

発音:/nɑːk daʊn/

例文(実況での使い方):

“He knocks down the three!”
(スリーをしっかり沈めた!)

“He’s been knocking down shots all night.”
(今夜はずっとシュートを決め続けている)

解説:

「knock down」は日常英語では「打ち倒す」「ノックアウトする」の意味もありますが、バスケットボールにおいては「シュートを決める」という意味でポジティブに使われます。特にスムーズで自信のあるシュートに対して使われる表現です。

形としては動詞で使われることが多く、”knock down a jumper”(ジャンパーを沈める)、”knock down the shot”(シュートを決める)などのように使われます。

関連語:

  • nail(釘を打ち込むように決める)
  • drain(吸い込まれるように決まる)
  • hit(一般的な成功)
  • swish(ネットだけを通す)

コメント