意味:
バックボードに当ててリングに入れるシュートのこと。角度を利用して狙う場合もあれば、偶然バンクで決まることもある。特に45度付近のジャンプショットやレイアップでよく用いられる。
発音: /bæŋk ʃɑt/
例文(実況での使い方):
“Tim Duncan with the bank shot from the elbow!”
(ティム・ダンカン、エルボーからのバンクショット!)
解説:
bank shot はバスケットボールで非常に基本的なシュートのひとつであり、特にティム・ダンカンが代名詞的に使いこなしたことで有名です。彼は「The Big Fundamental」と呼ばれるほど、教科書通りの正確なバンクショットを武器にしていました。
実況では “off the glass”(バックボードに当てて)という表現と同じ意味で使われることもあります。偶然当たって決まる場合でも bank shot と表現されるため、意図的かどうかは文脈で判断されます。
関連表現:
関連表現・派生表現
表現 | 意味 |
---|---|
bank it in | バックボードに当てて決める。実況でよく使われる言い回し。 |
off the glass | バックボードを使って入れるシュート。bank shot と同義。 |
layup off the glass | バンクを利用したレイアップ。 |
lucky bank | 偶然入ったバンクショット。 |
コメント