意味:
努力、奮闘、全力を尽くすこと。バスケットボールではスタッツに表れにくいが、ディフェンスの粘り、ルーズボールへの飛び込み、リバウンドへの執念など、ハードワークを強調するときに使われる。
発音: /ˈɛfərt/
例文(実況での使い方):
“He’s showing tremendous effort on defense.”
(彼はディフェンスで素晴らしい努力を見せている。)
解説:
effort は選手の数字に残らない働きを評価するときに解説者がよく使う言葉です。努力や粘り強さを意味する effort は、ハッスルプレーや気迫を称える際に欠かせない表現です。特にルーズボールやリバウンド争いで見せる effort は、観客や解説から大きな評価を受けます。代表的に「effort guy」と呼ばれる選手は、スタッツ以上に存在感を発揮し、チームに貢献するタイプを指します。
関連表現:
表現 | 意味 |
---|---|
hustle | 全力で走り回ること、献身的な動き |
energy | 試合に勢いと活気をもたらす力 |
intensity | プレッシャーをかけ続ける強度、激しさ |
effort play | 数字に残らない努力や頑張りを表すプレー |
コメント