意味:
直訳は「冗談だろ?」。NBA実況では、信じられないようなプレーや予想外の出来事に対して驚きや感嘆を表す感情的なフレーズとして使われる。単なる質問ではなく「まさか」「ありえない」「信じられない」といった意味合いが強い。
発音: /ɑːr ju ˈkɪdɪŋ mi/
例文(実況での使い方):
“Are you kidding me? He hit that from half court!”
(冗談だろ?彼はハーフコートから決めたぞ!)
解説:
are you kidding me は実況や解説が感情を爆発させるときによく用いる表現です。特にクラッチタイムでの信じられないシュート、モンスターダンク、劇的なブロックなど、観客を熱狂させるプレーに対して叫ばれることが多いです。
関連表現:
表現 | 意味 |
---|---|
no way | 「ありえない」「信じられない」という驚きを表す表現 |
unbelievable | 「信じられない」実況で定番の称賛表現 |
you’ve got to be kidding | are you kidding me と同義で、やや強調された形 |
come on | 驚きや不満を込めて「ちょっと待てよ」というニュアンス |
コメント