意味:
ディフェンス側がオフェンスのボールを奪い取るプレーのこと。ドリブル中やパスコースを読んでボールをカットするなど、相手の攻撃を止めて自分のチームのポゼッションに切り替える重要な守備スキルを指す。
発音: /stiːl/
例文(実況での使い方):
“He pokes it away for a steal.”
(彼がボールをつついてスティールを奪った。)
解説:
steal はディフェンスの好プレーを表す代表的な用語で、試合の流れを一気に変える可能性を持っています。ガード選手は俊敏さを活かしてドリブルからのスティールを狙い、フォワードやセンターはパスカットを得意とすることが多いです。NBAでは、アレン・アイバーソンやクリス・ポール、カワイ・レナードのように「スティールの名手」と呼ばれる選手が知られています。また「steal the ball」だけでなく、実況では単に「a steal!」と叫ばれることも多いです。

コメント