品詞形容詞/副詞

straight

「真っすぐ」という基本的な意味を持つが、NBA実況や解説では主に以下のような使い方をされる。

1.連続性の強調:「straight points(連続得点)」「straight wins(連勝)」のように、数字や出来事が途切れず続くことを表す。

2.方向・軌道の強調:「真っすぐにゴールへ」「一直線にリムへ向かう」などプレーの直線的な動きを表す。

発音:/streɪt/

例文(実況での使い方):

“He goes straight to the basket.”
(彼が一直線にバスケットへ向かった。)

“They scored eight straight points.”
(彼らは8連続得点を挙げた。)

解説:

straight は単純に「真っすぐ」という意味だけでなく、試合状況を表すときによく登場します。例えば「straight to the rim」は、ディフェンスをかわさず一直線にリングへ向かう力強いドライブを意味します。一方で「○ straight points」は連続得点の場面で必ずといっていいほど使われる表現です。

コメント