その他バスケ用語名詞品詞辞書

paint

バスケットボールコート上で、フリースローラインとエンドラインに囲まれた長方形のエリアを指す。日本語では「ペイントエリア」や「制限区域」と呼ばれる。

NBAではこのエリアは色を塗って表示されることが多く、特にオフェンスとディフェンスの攻防が集中する場所である。ここはゴール下に近く、高確率で得点が狙える一方、守備側も強固に守る区域である。実況や解説では、攻め込む動きや守る動きを表す際によく使われる。

発音: /peɪnt/

例文(実況での使い方):

“He’s dominating the paint tonight.”
(彼は今夜、ペイントエリアを支配している。)

“They need to protect the paint better.”
(彼らはもっとペイントエリアを守らなければならない。)

解説:

paint は単に場所を指すだけでなく、戦術的な意味合いも帯びます。「ペイントを制する者が試合を制す」と言われるように、このエリアの攻防は非常に重要です。

関連表現:

表現意味
protect the paintペイントエリアを守る
dominate the paintペイントエリアを支配する
points in the paintペイントエリア内での得点
lock down the paintペイントエリアを封鎖する守備をする

コメント