意味:
クアドラプル・ダブル。1試合で4つの主要スタッツ項目(得点・リバウンド・アシスト・スティール・ブロック)のそれぞれで「10以上」を記録すること。NBAの歴史でも達成者は極めて少なく、伝説級の記録とされる。
発音: /ˈkwɑː.drə.pəl ˈdʌ.bəl/
クアドーp・ダボゥ
例文(実況での使い方):
“Hakeem Olajuwon with the elusive quadruple-double—what a historic night!”
(アキーム・オラジュワン、幻のクアドラプル・ダブル達成!歴史的な夜!)
解説:
「quadruple-double」は、主要スタッツのうち4項目で2桁(10以上)を記録する極めてまれな偉業で、バスケットボール界での最高レベルの個人成績の1つです。
達成の難しさ:
- 得点・リバウンド・アシストまでは可能性があるが、
- スティールやブロックを2桁記録するのは極めて困難
NBAで公式に達成したのはわずか4人のみ(2024年時点):
- ネイト・サーモンド(1974年、NBA史上初)
- アルヴィン・ロバートソン(1986年)
- アキーム・オラジュワン(1990年)
- デヴィッド・ロビンソン(1994年)
これらはすべてディフェンスに優れた選手であり、オフェンス・ディフェンス両面において圧倒的な支配力を発揮した証とされます。
コメント