意味:
(ボールを持っていない選手が)スペースを作るためにポジションを移動することを意味します。
特にキャッチ&シュートを狙うシューターや、ドライブ後のキックアウトに備える選手が、注目が自分から外れたタイミングでフリーになれる場所へ移動することを指して使われます。
発音: /ˌriːˈloʊkeɪt/
例文(実況での使い方):
”Curry relocates to the corner—wide open!”
(カリーがコーナーにリロケートして、完全にフリーだ!)”Watch how he relocates after the pass.”
(パスを出したあとにどうリロケートするか見てみよう。)
解説:
「relocate」はオフボールムーブ(ボールを持っていない時の動き)の中でも特に意図的かつ戦術的な動きであり、以下のようなシチュエーションでよく使われます:
- ドライブ後のスペースを埋めるようにスライドする
- パスを出したあとにスリーポイントラインの外へ動く
- シュートチャンスを得るために、視野の外へ動いてフリーになる
特にステフィン・カリーやクレイ・トンプソンのようなシューターは、リロケートを駆使してディフェンスの死角に入り込む能力に優れています。
関連語・比較表:
表現 | 意味・使い分け |
---|---|
cut | ゴール方向へのカットやスペースへの直線的な動き |
flare out | スクリーンを使って外側に流れる動き |
drift | ボールやプレイの流れに合わせて自然にずれる動き |
slide along arc | スリーポイントライン沿いに移動してスペースを探る動き |
コメント