スタッツ用語名詞品詞辞書

triple-double

発音: /ˈtrɪp.əl ˈdʌ.bəl/ トリプゥ・ダボゥ

例文(実況での使い方):

“Westbrook racks up his 182nd career triple-double!”
 (ウェストブルック、キャリア通算182回目のトリプル・ダブル達成!)

解説:
「triple-double」は、得点・リバウンド・アシスト・スティール・ブロックの5項目のうち、3つ以上で“10”を超える記録を1試合で達成したことを意味します。
これは極めて高いオールラウンド能力と試合への多角的な関与を示すスタッツです。

代表的なトリプル・ダブルの名手としては:

  • ラッセル・ウェストブルック:NBA史上最多の通算トリプル・ダブル記録保持者
  • ニコラ・ヨキッチ:センターでありながらアシストを量産する現代的ビッグマン
  • レブロン・ジェームズ:攻守にわたる貢献でキャリア中に多数達成

トリプル・ダブルは、チームの勝利に直結する貢献の象徴として扱われ、実況・解説・ハイライトで頻繁に強調される記録です。

コメント