ルール名詞品詞辞書

moving screen

スクリーン(ピック)をセットする際に、スクリーナーが静止せずに動いてしまう反則(オフェンスファウル)のこと。

発音: /ˈmuːvɪŋ skriːn/

例文(実況での使い方):

“He didn’t set his feet — that’s a moving screen every time.”
(足が止まっていなかった、あれは完全にムービングスクリーンだ。)

解説:

moving screen は、NBAで非常に頻繁に見られるオフェンスファウルの一つです。
スクリーンをセットする選手(スクリーナー)は、位置を固定して相手に接触する前に完全に静止する義務があります。
しかし、味方に合わせて動きながらスクリーンを設置したり、
接触の瞬間に身体をずらしたりすると、**不正な動き(illegal screen)**としてファウルを取られます。

関連表現:

表現意味
illegal screen不正なスクリーン。moving screen の正式名称。
set a screenスクリーンをかける(正しい形で)。
pick and rollスクリーン後にゴールへロールする基本プレー。
slip screenスクリーンをかけるフリをしてすぐ抜ける動き。
offensive foul攻撃側のファウル全般。moving screen もその一種。

コメント