意味:
バスケットボールコートのベースライン沿いで、ゴールから少し離れた位置(およそ3〜4メートル程度)のエリアを指す。
コーナー3の位置(long corner)よりも内側にあるため “short(短い)” と呼ばれる。インサイドとアウトサイドの中間地点にあたり、オフェンスで重要な戦術的スポット。
発音: /ʃɔːrt ˈkɔːrnɚ/
例文(実況での使い方):
“He’s waiting in the short corner for the dump-off pass.”
(彼はショートコーナーでパスを待っている。)
解説:
short corner は、ペイントエリアの外側、ベースライン沿いでゴールから約4〜5メートルの位置にある重要なスペース。
また、ゾーンディフェンスに対して非常に有効なポジションでもあり、
2-3ゾーンのギャップ(ウィングとベースラインの間)を突く位置として、オフェンスが狙うことが多いです。
関連表現:
| 表現 | 意味 |
|---|---|
| long corner | 3ポイントライン付近の深いコーナー(コーナースリーの位置) |
| baseline | ゴール裏のライン。short corner はこの沿いに位置する。 |
| dunker spot | バスケットすぐ横の位置。short cornerよりもさらに内側。 |
| midrange area | ミドルレンジ(ペイント外〜3P内側)のエリア。 |
| corner three | コーナーから放つスリーポイントシュート。 |

コメント